Nursing
看護学部 /授業科目
専門科目
看護学の専門を追究するために、以下の4領域が設置されています。それぞれの領域で看護学の基礎を体系的に教授する専門科目を担当しています。
専門科目の学修は、1年次から一斉に開始する各看護学の専門領域の概論から始まり、1年次後半から2年次、および3年次後半に開講する各領域の看護方法、3年次に開講する領域別実習を経て、4年次では学生自身が選択した看護領域で主体的に看護実践を試み、これをもとに研究報告をまとめる卒業研究をもって終結します。統合科目は、卒業研究と並行して取り組みます。
-
地域基礎看護学領域
看護の対象を生活者としてとらえ、人々の健康生活を支える看護とは何か、看護過程の展開方法、健康生活援助の基本技術、家庭に出向いて行う看護、地域全体の健康を支える看護、精神面にかかわる看護について講義、演習、実習を通して学修します。
各領域の科目
・地域基礎看護学概論A
・地域基礎看護学概論B
・地域基礎看護学概論C
・地域基礎看護方法1(看護過程の展開方法)
・地域基礎看護方法2(日常生活を支える基本技術1)
・地域基礎看護方法3(日常生活を支える基本技術2)
・地域基礎看護方法4(治療に伴う援助技術1)
・地域基礎看護方法5(治療に伴う援助技術2)
・地域基礎看護方法6(訪問看護の方法)
・地域基礎看護方法7(地域を基盤として展開する看護援助の基本)
・地域基礎看護方法8(地区活動の展開方法)
・地域基礎看護方法9(地域保健医療福祉対策の中で機能する看護)
・地域基礎看護方法10(精神面の健康を支える看護)
・地域基礎看護方法11(精神面の健康問題をもつ人への看護)
・地域基礎看護学実習1(実践と理論の統合1)
・地域基礎看護学実習2(看護実践)
・地域基礎看護学実習3(実践と理論の統合2)
・地域基礎看護学卒業研究Ⅰ
・地域基礎看護学卒業研究Ⅱ
-
機能看護学領域
保健・医療・福祉・教育における看護実践を支え、発展させる機能を追究する基礎的領域です。機能看護学の構成要素は、"マネジメント""人材育成""情報管理"です。人として、看護専門職として、また組織・チームの一員として、生涯にわたり自己の能力を開発・発展させ、よい看護を実践できるように、マネジメントについて学修します。
各領域の科目
・機能看護学概論
・機能看護方法1(看護情報とマネジメント)
・機能看護方法2(キャリアマネジメント)
・機能看護方法3(組織とマネジメント)
・機能看護方法4(包括的マネジメント)
・機能看護学演習(看護情報演習)
・機能看護学卒業研究Ⅰ
・機能看護学卒業研究Ⅱ
-
育成期看護学領域
次世代の育成にかかわる人々や、次世代を担う子どもを対象とした看護学の基本概念とその方法を追究することを目指した領域です。
育成期の人々を対象とした保健医療福祉活動の中で機能する看護、育成期の健康な成長・発達を支える看護、健康問題をもつ育成期の人々とその家族への看護を学修します。各領域の科目
・育成期看護学概論
・育成期看護方法1(育成期保健医療福祉活動の中で機能する看護)
・育成期看護方法2(育成期保健活動の中で機能する看護)
・育成期看護方法3(父性母性の発達と健康を支える看護)
・育成期看護方法4(出生にかかわる看護)
・育成期看護方法5(小児の成長発達を支える看護)
・育成期看護方法6(健康問題をもつ小児の看護1)
・育成期看護方法7(健康問題をもつ小児の看護2)
・育成期看護方法8(育成期看護技術演習1)
・育成期看護方法9(育成期看護技術演習2)
・育成期看護学実習1(実践と理論の統合1)
・育成期看護学実習2(看護実践)
・育成期看護学実習3(実践と理論の統合2)
・育成期看護学卒業研究Ⅰ
・育成期看護学卒業研究Ⅰ(養護実習)
・育成期看護学卒業研究Ⅰ(助産実習)
・育成期看護学卒業研究Ⅱ
・育成期看護学卒業研究Ⅱ(助産実習を含む)
-
成熟期看護学領域
ライフサイクルに応じた看護を追究するために、成熟期(青年期から高齢期)を対象とした看護学看護学について教育・研究する領域です。
病院で治療を受ける人、健康維持しながら働く人、高齢者施設で生活している人など、様々な成熟期の人々と家族に対する看護、また、成熟期の人々が生活している場における看護を学修します。各領域の科目
・成熟期看護学概論
・成熟期看護方法1(成熟期保健医療福祉活動の中で機能する看護)
・成熟期看護方法2(成熟期保健活動の中で機能する看護)
・成熟期看護方法3(成熟期の健康問題と看護1)
・成熟期看護方法4(成熟期の健康問題と看護2)
・成熟期看護方法5(成熟期の健康問題と看護3)
・成熟期看護方法6(老年期生活援助看護方法)
・成熟期看護方法7(認知症・寝たきり高齢者看護方法)
・成熟期看護方法8(成熟期看護学演習)
・成熟期看護方法9(成熟期看護技術演習)
・成熟期看護学実習1(実践と理論の統合1)
・成熟期看護学実習2(看護実践)
・成熟期看護学実習3(実践と理論の統合2)
・成熟期看護学卒業研究Ⅰ
・成熟期看護学卒業研究Ⅱ
-
統合科目
看護学統合演習
卒業研究Ⅰが終了した段階で、個人別に看護実践能力にかかわる本課程の学修到達状況を確認し、卒業時までに強化すべき課題を明確にして、学生が主体的に学修します。